このゲームでは、ひとえに「どのキャラが強い」というのは特に言いづらい。どれだけ凸するかによって、性能がガラッと変わってくるし、編成のメンバーによっても使い勝手が大きく変わる。SRとかSSRとかは凸が進まなければそこまで大差ないような現状もある。なんなら凸が進みやすいRやSRの方が強くなる事だって当然ある。
そこで、このサイトでは当初の目標通り、あくまで無・微課金目線でのランキングを作成することにした。なかなか凸が進まない中でも使いやすいキャラ、編成次第で使いやすくなるキャラ、配布で凸が進むキャラ、分かりやすく活躍してくれるキャラに評価を絞ってランク付けを行っていきたい。
※ 鋭意更新中! 詳しい解説は画像をタップ!神器スキルは随時追記していきます。
7/5 更新
〇変更点
月詠の登場し、ティーヴァ陣営の全体的な強化や「混沌」の星神の影響を加味。
〇解説
月詠により大きく変わった存在として
・シェアト、オリアナ、アリエス
シェアトはUR5であれば、月詠登場前から活躍していたが、より一層に活躍の幅が広がった。また月詠は「聖霊スキル」の回転率が重要になる。
オリアナ、アリエスともに後列に対する攻撃が得意で、かつバフで月詠を強化可能。さらに「混沌」キャラなのも評価アップの一つとして加味。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
ほとんどサンプルも無い・・のでアレなんですが) ラックスさん、個人的にSS+でもいいかなぁ。に1票ではありますね
今から新たな塔を見に行くので「全体への総合力」だとまたベクトル変わってしまいますが UR開放した後での全体[無慈悲]はバランス調整でもされるんじゃないか … ?と悩ましくなるぐらいのおぞましい火力してますね ポイント集めに対戦回していて、「あ。分身だわ」エフェクト見えたらやば( ;∀;)。という若干の諦めにはなってきます 最近あまり精査はできてない(?)気もするので引き続きマッチアップ機会あれば、データ集めたいと思います
と、もう1名。
・ケリスについて
此処、ちょっと色々と要因あるかもですが「回避」フォーカス+タンク目線で上げていいのかなぁ‥。はありますかね(完全体ケリス意識』側面もありますけどね
前提、ホント(いや、これ耐えれんな。だけどケリスならなんとかなるか)凄まじい火力ほかで殴られにきてるので「ワンパンせめてギリ回避」になりつつ完全体に出来たとしたら回避して色々撒ける』ところは、どうですかね・・ 対抗だとヘラクレス?辺りになるのかもですが忍者ムーブ信じてみてここまで来てる私としてはちょっと可能性は感じてきてます(3人PT目線とかでもタンク+α」出来る役割いると生存率の向上にはなっていきそうですね
長々となってしまいました、現状そんな感じだと思ってます
ps.
役職(ヒーラー?など 目線で各々のヒーラー魅力にフォーカスがあってもいいかなぁ。はあるので@マムシャだいぶせっせかで成長頑張ってみております
回復のススメ!みたいな特別枠あったら個人的にはとても嬉しいですかね。
グレードとかは置いて、epic枠だとカルペニーのポテンシャル気になり始めて・・います
ラックスですが、自身はUR5で所持+PVPなどの自身と相手が使用したのを考察。
そしてランク付けする時の基準点(最初の説明+SS+にする基準点)
それらを総合で判断で、結論から申し上げますと
SS+よりのSSが、今の位置づけとして妥当と判断しております。
SS+に判定する場合はポセイドーンと比較や
また単体で場面・状況を覆せるか
PVPでは1ターンでの勝負が多いので、そこを加味すると
微妙に物足りない感があります。
ただしデネブ・シェアト・スピカを編成に組み込んだ時は
ポセイドーンやアンタレスを倒せる力を持っているのですが
これはシェアトのUR5の力の影響が大きいので
単体が強いとは言いにくいので現状このままで、と考えてます。
ケリスに関しては要検討と致します。
ヒーラー各々の違いに関しては、この辺は
取得してなかったりすると分かりにくい部分も多いと思いますので
違いの記事の制作は採用致します。