星座メガミ攻略wiki

無・微課金目線の攻略サイト

こと座. オフィーのステータス/精霊スキル等

コメント(0)

こと座. オフィーのステータス/精霊/スキル等について紹介します。

こと座. オフィー

基本情報

初期レア 陣営 職業 派閥 ブランド
SR 海洋連邦 闘神 秩序 -

天賦

攻撃

敵星神1体に「攻撃力」100%の「物理ダメージ」を与える。

聖霊

奪命チェーンソー 敵の1列の星神に「攻撃力」の156%(→168%)の「物理ダメージ」を与え、このダメージの前に対象が失った「HP」の10%毎に、このダメージは追加で10%上昇し、最大で70%上昇する。

パッシブ

攻撃態勢 自分の「上級ダメージ増加率」が16%上昇する。
血に飢える 自身が敵の星神を倒すたび、自身に「強化」効果を付与して「上級ダメージ増加率」を30%上昇させる。戦闘終了まで持続。
力上昇 自分の「攻撃力」が24%上昇する。
殺意の鼓動 自身が「通常攻撃」を発動した後、自身に「魂の鋸」効果を付与する。「魂の鋸」効果は2段階まで重ねがけ可能。戦闘終了まで持続。
「魂の鋸」:「上級命中率」が15%、「上級会心率」が15%、「会心ダメージ」が25%上昇する。

覚醒

神力覚醒Ⅰ 「奪命チェーンソー」で「HP」割合が低い列を優先的に狙い、その列に星神が1人しかいない場合、このダメージの「上級ダメージ増加率」が30%上昇する。
神力覚醒Ⅱ 自身の「魂の鋸」の段階が上限に達した時、自身に「MP上昇」効果を付与してMPを200回復する。
神力覚醒Ⅲ 「魂の鋸」の段階が上限に達した時のMP回復量が400になる。

神器スローター

神器スキルⅠ 戦闘開始時、自身に「血の鎧」を2個付与する。戦闘終了まで持続。(オフィーが装備した場合に発動)
「血の鎧」:自身の「上級ダメージ軽減率」が10%上昇する。さらに敵のいずれかの星神のHPが初めて35%を下回った時、オフィーの「血の鎧」が1個減少してMPが500回復する。
神器スキルⅡ 自身の「魂の鋸」が強化され、4段階まで重ねがけ可能になる。さらに自身が敵を倒した時、自身に「魂の鋸」効果を2個付与する。戦闘終了まで持続。(専用神器がレベル30に到達、追加眷属1個がレベル30のレジェンド神器または専用神器の場合に発動)
神器スキルⅢ 戦闘開始時に自身に付与される「血の鎧」2個が「血の鎧(超)」3個になる。戦闘終了まで持続。(専用神器がレベル30に到達、追加眷属1個がレベル30のレジェンド神器または専用神器、追加眷属1個がレベル50のレジェンド神器または専用神器の場合に発動)
「血の鎧(超)」:自身の「上級ダメージ軽減率」が15%上昇する。さらに敵のいずれかの星神のHPが初めて35%を下回った時、オフィーの「血の鎧(超)」が1個減少してMPが1000回復する。
 

基礎ステータス

戦力 HP 攻撃力 物理防御力 魔法防御力
1214 3809 662 336 336

編成の絆

南北銀河 パイスと一緒に編成すると、オフィーの「会心ダメージ」が30%上昇する。さらにパイスが初めて「聖霊スキル」を発動した後、オフィーに「MP上昇」効果と「強化」効果を付与してMPを500回復するとともに、オフィーが次に発動する「聖霊スキル」の「上級ダメージ増加率」が20%上昇する。

総評

 聖霊スキルで縦列の敵に攻撃。敵のHP割合が低ければ低いほどダメージが大きくなる。パッシブスキルを解放すると、敵を倒したり通常攻撃をしたりすることで自身にバフを重ねていってだんだん強くなっていくキャラ。ただし、強くなるまでに時間がかかってしまうため、いつの間にか倒されてしまっていたりしがち。

 神力覚醒を解放すると、HP割合が低い縦列を狙い始め、ダメージ上昇、MP回復ができるようになり、さらに聖霊スキルの回転が上がり、結果的に火力も上がってくる。

 神器スキルを解放すると、敵が瀕死になるたびにMPを回復し、聖霊スキルを発動し、じゃんじゃんトドメをさしに行くようになり、倒してまた自分にバフかけての永久機関ループが出来上がる。しかしやっぱりそうなるまでに時間がかかるので、序盤は必死に耐えて終盤で頑張る人向けのキャラだ。

実装日

2024-04-18

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×