星座メガミ攻略wiki

無・微課金目線の攻略サイト

至高の一滴. ディオニュソスのステータス/精霊スキル等

コメント(0)

至高の一滴. ディオニュソスのステータス/精霊/スキル等について紹介します。

至高の一滴. ディオニュソス

基本情報

初期レア 陣営 職業 派閥 ブランド
SSR ティーヴァ 闘神 秩序 -

天賦

攻撃

敵星神1体に「攻撃力」100%の「魔法ダメージ」を与える。

聖霊

酔っ払い地獄 敵全体に「攻撃力」の84%の「魔法ダメージ」を与える。このダメージは「血の呪い」または「血の呪い(超)」が付与されている敵には「上級ダメージ増加」が30%上昇する。さらに命中後、各対象にそれぞれ50%の確率で「血の呪い」効果を付与する。2ターン持続。
「血の呪い」:行動終了時に術者の「攻撃力」の30%の「特殊ダメージ」を受ける。

パッシブ

守備態勢 自身の「上級ダメージ軽減率」が16%上昇する。
酒池 自身が「通常攻撃」を発動した後、「血の呪い」または「血の呪い(超)」が付与されている敵1人につきディオニュソスのMPが50回復する。
力上昇 自身の「攻撃力」が24%上昇する。
芳醇な酒 「酔っ払い地獄」による「血の呪い」効果が「血の呪い(超)」になる。
「血の呪い(超)」:ターン終了時に術者の「攻撃力」の60%の「特殊ダメージ」を受けるとともに、対象の「回復率」が50%低下する。

覚醒

神力覚醒Ⅰ 「酔っ払い地獄」による「血の呪い(超)」の発動率が85%になる。
神力覚醒Ⅱ 自身が「酒池」を発動してMPを回復した時、同時に自身を除くMPが最も低い味方の星神のMPを「酒池」によるMP回復量の50%分回復する。さらに「血の呪い(超)」の持続ターン数が3ターンになる。
神力覚醒Ⅲ 「神力覚醒Ⅱ」によるMP回復量が100%になる。さらに「血の呪い(超)」が強化され、対象は行動終了時に術者の「攻撃力」の120%の「特殊ダメージ」を受けるとともに「回復率」が80%低下する。

神器

神器スキルⅠ
神器スキルⅡ
神器スキルⅢ
 

基礎ステータス

戦力 HP 攻撃力 物理防御力 魔法防御力
1285 4025 693 361 361

編成の絆

なし

総評

 聖霊スキルで全体攻撃+継続ダメージ。カシオペアと似たようなスキルになっているが、こちらは自身の攻撃力依存。自分が強くなればなるほどダメージが上がる。とはいえ確率なので、うまくいけばというところ。50%はなかなかハードルが高い。パッシブスキルを解放すると、通常攻撃で「血の呪い」が付与されている敵の数×50のMPを回復できるため、使い勝手が上がる。さらに継続ダメージ量が上がるのが嬉しいところ。しかしどちらにしろ「血の呪い」を付与できるかどうかが肝になる。

 神力覚醒を解放すると、血の呪いの付与率が85%になり、一気に強力キャラへと変貌する。さらに覚醒を進めていくと、自身だけではなく味方の星神のMPも回復できるようになり、ダメージも自身の攻撃力の120%というかなりの威力になっていく。このキャラの強さを体感するには神力覚醒は不可欠といったところか。その恩恵は大きいのでぜひ神力覚醒させて使いたい。絆編成がないのがもったいないところだ。

実装日

2024-05-17

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×