おすすめ編成

コメント(14)

おすすめ編成考察

 このゲームは編成が多彩で、配置によって攻撃順も変わるので、考察するのはとても悩ましいところです。その分自由度が高く、自分独自の強さを発揮できる編成も多々あります。そんな思いを持ちながらも使ってみてよかった編成を紹介していきたいと思います。

 みなさまのおすすめ編成もお聞きしてみたいので、どうぞ掲示板をご活用下さい♪

汎用編成

 わりとどこでも使えて初心者でも比較的強くしやすいキャラを中心に編成を組みました。

ペルセウス
サビク
エルタニン
アポロン
ステラ
リブラ

 アポロンは耐久力も高く、スキルでも相手のHPを削っていってくれるし、攻防両面で支えてくれます。ペルセウスは初心者イベントで結構強化ができたので、前に出て手数を増やすことで殲滅速度を上げていきます。ステラはまだ育っていないのですが、サビク、エルタニンと組むことで初手からスキルをぶん回していけます。まだダメージ受けてないのに回復しちゃってもったいないのですが。

 そこからリブラでMP回復率を高めさらにスキル回しを加速し、同時に敵のMPを下げて被ダメ軽減。サビクは願わくば敵のスキル防止で被ダメを抑えたいところですが、まぁ全体ダメージで。続くエルタニンが残った敵を殲滅していく。結構何度も攻撃してくれるので、ペルセウスの闇のトゲとセットで敵をボコボコにしてくれることが多いです。

 

絆編成

 絆を重視してバフが多めの編成。

ペルセウス
オリアナ
サビク
アテナ
アポロン
ステラ

 前衛が先鋒3人でバフもかかるため、とても堅い。前衛で持ちこたえている間に後衛で削っていく編成。現状陣営が縛られたりするとなかなか選べるキャラが少ないので、もう少しキャラが増えればさらに強力な編成が作れるだろう。

混沌編成

 混沌で統一し、バフを最大限獲得する編成。

サジタリウス
フィー
ペルセポネ
デーメーテール
オリアナ
ペルセウス

 現状混沌の先鋒がいないので、ブレイカーで前列。闘神、賢者も編成しているため、オリアナとペルセウスの絆編成も生かせる。追撃の機会が多いパーティーなので、とにかく攻撃を固めてやられる前にやる作戦で敵を打ち砕こう。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(14)
  • 15. 匿名

    「https://store.steampowered.com/agecheck/app/2832330/ から「Aeons Echo」をダウンロードして招待コードを入力して胸躍る旅に出発しよう:
    4ABBE428」

    0
  • 14. 匿名

    「https://store.steampowered.com/agecheck/app/2832330/ から「Aeons Echo」をダウンロードして招待コードを入力して胸躍る旅に出発しよう:
    25AE36A3」

    0
  • 13. 招待コード上げる

    「https://store.steampowered.com/agecheck/app/2832330/ から「Aeons Echo」をダウンロードして招待コードを入力して胸躍る旅に出発しよう:
    6CD848AD」

    0
  • 12. 匿名

    開始一週間初回チャージ0.99$のみで王者決定戦Top10入り編成

    配置番号順に
    1 必須枠 パイス(星4、星3以上必須)
    2 自由枠 アポロン(星3)
    3 自由枠 ルカ(星5)
    4 必須枠 ペルセウス(覚醒Ⅰ、星5以上必須)
    5 必須枠 オフィー(星4)
    6 自由枠 オリアナ(星2)

    獣神 1ヨルムンガンド(必須)、2ヒュドラー、3スフィンクスの順

    ペルセウスの単体バーストとパイスの道連れダメージ、ヨルムンガンドを重ねて相手1番のキャラを素早く落とし、両者のパッシブを回していく編成。自由枠はペルセの絆を満たしつつバフや耐久補助のできるキャラを手持ちから選択すればよい。今回は単体性能が高く前列にダメージも期待できるアポロン、前衛の場持ちをよくしつつ背水スキルで火力も出せるルカ、ペルセと同じ絆条件で攻防バフを撒けるオリアナを編成した。他候補としては星3ヘラクレス+ヘスティアなど構成自由度は高い。

    1番にバリア持ちを置かれたりMP減少でペルセのスキルが発動しなかったりという展開は厳しいが、前衛の耐久次第では2~3ターン目以降に巻き返すことは十分可能。

    ペルセウスは配布で星上げでき、ヨルムンガンドはギルドオークションで入手可能。パイス、オフィーの星さえ上げられれば編成難易度は比較的低めかと。

    4
  • 10. 匿名

    >>9
    最近始めたものです。
    RとSRは全キャラ持っていて、SSRはアポロン、ベルセウス、オアリナ、ダフ、ヘラクレス、アルテミス、ステラ、エルタニン、ヒュブノスが使えます。
    これらでどんないいチームが作れますか?また、このキャラも持ってるならこういう編成が作れる、などがあればおしえてほしいです。お願いします。

    1
  • 9. Elo

    終盤くらい幽冥パーティー編成

    必須:
    ペルセウス(神器スキルⅢ)
    ポセイドーン(神力覚醒Ⅲ)

    オススメ:
    アリエス(神器スキルⅠから)
    サジタリウス(星3から)
    フィー(星3から)
    ヒュプノス(星3から)

    ペルセウスは初心者イベントで星5(か神力覚醒Ⅲかおぼえてない)になる
    ペルセウスの神器は巨人の兵庫で入手可能
    ポセイドーンの神力覚醒Ⅲになるには、2024年12月の今ほぼ課金必要

    基本コンボ:
    ペルセウス聖霊(幽冥付与)->ポセイドーン(星3パッシブで)通常攻撃(隣接する星神に幽冥付与)->ペルセウス(神力覚醒Ⅰで)通常攻撃(隣接する星神に幽冥付与)
    味方星神死んだら:
    ポセイドーン(星3パッシブで)通常攻撃(隣接する星神に幽冥付与)、1回の行動中複数発動可
    敵の星神死んだら:
    ペルセウスの魂刈りで基本的なコンボに戻る。魂刈りも1回の行動中複数発動可能。複数発動した時MP上限に超えても「MP上昇」効果が発動する。その時、ペルセウス聖霊スキルが複数回発動する。

    厄介な星神と対策:
    ヒュプノス:
    運に任せ?
    ヘスティア:
    ポセイドーンを前列に置く

    他:
    1回目幽冥付与失敗なら撤退
    ペルセウス、ポセイドーン魅了されたら撤退

    参考動画
    https://youtu.be/fvTOaPq7Smc

    3
  • 8. 匿名

    >>7
    編成に出しているキャラを右クリックしたら灰色になって未出陣状態になりましたよ(PCブラウザ版)

    4
  • 7. 匿名

    条件で6/4人星神を出陣するってあるんですけど編成でキャラクター外せないんですけど方法ありますか?

    2
  • 6. 匿名

    編成のことですがたまに異界戦のチーム1とかで前列2番目にキャラを配置している人がいますがこれだと戦力で勝っていても配置順で相手に先手取られるのでやめた方が良いですね

    2
  • 5. タイパ―レッド 管理者

     敵に近い方が前衛になります。編成は攻撃順と密接に関わっているので、編成時にはよりご自分に適正な配置があると思います。それらと照らし合わせながらあくまで一例としてご参照いただければと思います。

    3
  • 4. 匿名

    これって見方としては左側にいるキャラが前衛で右側のキャラが後衛の位置にいるという解釈で合ってますか?

    1
  • 3. 名無し

    >>2
    回答ありがとうございます。
    外す事は出来ないんですね、無駄に時間を使ってました。(汗)

    2
  • 2. 四季の御子 管理者

    >>1
    単体を外すことはできないようです。別のキャラクターをドラッグし、配置しているキャラクタに重ねると入れ替わりますが、空白の場所を作ることはできませんでした。

    1
  • 1. 名無し

    メンバー編成でメンバーの外し方がわからないですが、どの様にすれば外せますか?

    3
×
×